自閉症スペクトラム(高機能に特化)のある人とそのご家族をサポート

ノンラベル福祉サービス事業所利用までの手順

見学
トライアル体験利用

実際に3O分程度作業に入ってもらいます。
ノンラベルの雰囲気を体験していただきます。

居場所通所 (半日3,000円、終日5,000円の自己負担費用が必要です)

福祉サービス事業を利用されるまでの間、ノンラベルの場や人に慣れる、
通所することに慣れる、という段階を踏んでください。
初めは、週に1回半日から。徐々に時間や日にちを増やし、
通所することに慣れてこられたら、次の段階、受給者証の申請をして下さい。

福祉サービス受給者証の申請

申請後、審査が通ると福祉サービス受給者証が交付され福祉サービスを利用する事が出来ます。
本人さんの所得にもよりますが、概ねの方は受給者証を取得されての福祉サービス利用の自己負担金はO円です。
ノンラベルでの福祉サービス事業は
○自立訓練(生活訓練)
○就労移行支援B型
の三種類を利用する事が出来ます。まずは、自立訓練(生活訓練)の受給者証を申請して下さい。
自立訓練(生活訓練)の受給者証には2年間の利用期限があります。
2年の期限を過ぎると、1年間延長利用が可能です。
ただし、申請及び 審査がありますが、現在ほぼ全員が延長利用をされています。

トライアル体験利用

実際に3O分程度作業に入ってもらいます。
ノンラベルの雰囲気を体験していただきます。

就労移行支援

自立訓練(生活訓練)の利用期限が終了された方は、
就労移行支援の受給者証申請を行ってください。
U 就労移行支援の受給者証には2年間の利用期限があります。
2年の期限を過ぎると、1年間延長利用が可能です。

就労継続支援B型の利用

就労継続支援B型での福祉サービス事業を利用される場合、利用期限はありません。
ただし、更新手続きが必要です。

お問い合わせ

ノンラベル事務局
理事長
田井みゆき(精神保健福祉士)
住所
〒601-8201
京都府京都市南区
久世川原町115番地
お電話
075-921-3338
FAX
075-921-5055
MAIL
non-label@mist.ocn.ne.jp
●事務局へのお問い合わせは、
平日の午前10時より12時、
午後1時より5時までにお願いします。

↑ PAGE TOP